| 昭和31年 | 1956年2月26日 | 西部吹奏楽連盟結成 | 
| 1956年11月11日 | 第1回西部吹奏楽コンクールを九州大学医学部講堂で開催 | |
| 昭和34年 | 1959年11月15日 | 第7回全日本吹奏楽コンクールを北九州市で開催(主管) | 
| 昭和36年 | 1961年11月8日 | ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団演奏会の開催 | 
| 昭和38年 | 1963年 | 吹奏楽コンクール九州大会を2日間で開催 | 
| 昭和40年 | 1965年11月 | 第13回全日本吹奏楽コンクールを長崎市で開催(主管) | 
| 昭和43年 | 1968年 | 吹奏楽コンクールにB部門(小編成)の開催《昭和47年度まで》 | 
| 昭和47年 | 1972年10月 | 第17回吹奏楽コンクール(復帰記念沖縄大会)の開催と摩文仁の丘での慰霊演奏の実施 | 
| 昭和48年 | 1973年8月 | 第1回全九州吹奏楽指揮者セミナーの開催 | 
| 1973年5月19日 | 全日本吹奏楽連盟の法人化に伴い、社団法人全日本吹奏楽連盟西部支部となる | |
| 昭和50年 | 1975年10月4日 | 西部吹奏楽連盟創立20周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 昭和51年 | 1976年1月6日 | 第1回全九州吹奏楽ソロ・コンテストの開催《昭和55年度まで》 | 
| 1976年2月 | 西部吹奏楽連盟創立20周年記念誌作成 | |
| 1976年8月 | 吹奏楽コンクール九州大会を3日間で開催 | |
| 昭和53年 | 1978年1月6日 | 第1回全九州アンサンブルコンテストの開催 | 
| 1978年12月26日 | 西部吹奏楽祭沖縄大会の開催 | |
| 昭和54年 | 1979年11月 | 九州マーチング講習会の開催《平成14年度まで》 (平成3年度より九州マーチングセミナーと改称) | 
| 昭和55年 | 1980年8月25日 | 西部吹奏楽連盟創立25周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 西部吹奏楽連盟創立25周年記念誌(20周年史の補輯Ⅰ)作成 | ||
| 西部吹奏楽コンクール10回出場指揮者表彰の創設・実施 | ||
| 昭和56年 | 1981年3月21日 | 第4回全日本アンサンブルコンテストを福岡市で開催(主管) | 
| 1981年8月7日 | 小学校教諭吹奏楽講習会の開催《昭和60年度まで》 | |
| 昭和57年 | 1982年4月29日 | 西部吹奏楽連盟より九州吹奏楽連盟と改称 | 
| 1982年8月 | 吹奏楽コンクールに小学校部門の開催 | |
| 昭和58年 | 1983年5月2日 | 九州吹奏楽連盟部門別連盟規約の制定 | 
| 1983年8月23日 | 九吹会規約の制定 | |
| 1983年8月 | 吹奏楽コンクール九州大会を4日間で開催 | |
| 第1回九州大学吹奏楽連盟合同演奏会の開催 | ||
| 1983年11月23日 | 第1回九州マーチングコンクールの開催 | |
| 昭和59年 | 1984年10月10日 | ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団演奏会の開催 | 
| 昭和60年 | 1985年8月25日 | 九州吹奏楽連盟創立30周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 九州吹奏楽連盟創立30周年記念曲March“TheNine”作成 | ||
| 九州吹奏楽連盟創立30周年記念誌(20周年史の補輯Ⅱ)作成 | ||
| 昭和61年 | 1986年1月1日 | 九州大学吹奏楽連盟選抜バンドをオーストラリアへ派遣 | 
| 1986年6月29日 | 小学校教諭・中高新任教諭吹奏楽講習会の開催 (平成2年度より初級講習会と改称)《平成6年度まで》 | |
| 1986年11月29日 | 第1回事務局長研修会の開催 | |
| 昭和62年 | 1987年11月1日 | 第6回全日本小学校バンドフェスティバルを福岡市で開催(主管) | 
| 平成2年 | 1990年3月21日 | 第13回全日本アンサンブルコンテストを熊本市で開催(主管) | 
| 1990年4月28日 | 九州吹奏楽連盟創立35周年記念式典・祝賀会の開催 | |
| 九州吹奏楽連盟創立35周年記念誌(20周年史の補輯Ⅲ)作成 | ||
| 平成3年 | 1991年8月 | 吹奏楽コンクール九州大会を5日間で開催 | 
| 平成5年 | 1993年10月23日 | 第41回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部を佐賀市で開催(主管) | 
| 平成6年 | 1994年2月 | 九州アンサンブルコンテストを2日間で開催 | 
| 平成7年 | 1995年5月6日 | 九州吹奏楽連盟創立40周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 九州吹奏楽連盟創立40周年記念誌(20周年史の補輯Ⅳ)作成 | ||
| 平成11年 | 1999年3月20日 | 第22回全日本アンサンブルコンテストを福岡市で開催(主管) | 
| 平成12年 | 2000年8月18日 | 九州吹奏楽連盟創立45周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 九州吹奏楽連盟創立45周年記念誌(20周年史の補輯Ⅴ)作成 | ||
| 平成15年 | 2003年4月 | 佐世保支部と長崎支部が統合し、長崎支部として発足 | 
| 平成16年 | 2004年2月 | 九州アンサンブルコンテストを3日間で開催 | 
| 平成17年 | 2005年4月 | 九州吹奏楽連盟創立50周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 九州吹奏楽連盟創立50周年記念曲行進曲『南の風』作成 | 


